妊婦さん日記 part4

出産予定日10日前...

なーんだか赤子ものんびりモードだし、
母と練馬で待ち合わせ「炙りサーモンといくら丼」を食べに。

イメージしていた丼ぶりっていうのとは違って、
おしゃれなカフェ飯でした!!

で、おしゃれすぎて私のお腹ちゃんには物足りず、
その後、池袋まで行って千疋屋でミックスサンドを食す。
(あ、ベビー服売り場とか見に行ったついでに、だよっ)

しばらく外食できないだろうしーって思ってさ。
最後の外食かも!?って思ってさ。

だけど産休入ってからほとんど自炊ものばかり食べているせいか、
最近は外食してもデパ地下とかでお惣菜買っても、
なんだか味が濃い気がしちゃうのよねん・・
冷凍食品とか試しても、やっぱり濃い気がするよー。

妊婦は塩分に気をつけろとか言われるけど、
塩分とり過ぎ注意のために外食を制限するっていうのも味気ない。
そもそも外食やお惣菜や冷凍食品はなぜ味が濃いのだろうか。

まあ、私はそんなに外食がしたいわけじゃないんだけど、
どうせ食べるならおいしいものがいいな。
せっかく「最後の外食♪」って思って食べても
感想が「濃い・・」っていうのもねぇ〜〜

あと、優雅にお紅茶とか飲みたいな、カフェで!
カフェイン気にしてるから今は家でルイボスティーしか飲んでないし。
大好きなお酒ももう随分飲んでいない・・
(案外、お酒は飲まなくても平気、むしろ紅茶とか緑茶とかが恋しい)

赤子がこの世に出てきてからも、より一層、口にするものに関して
敏感になっていくような気がするし、それが「おいしい」につながればいい。
そしてお安く。お金には限りがあるからね。